« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月

2011年7月22日 (金)

ギャラリーがらん日記 170

Img_0782

http://www.gallery-garan.com/

大きな台風が各地に大雨を降らせて

去ってゆきました。この涼しさは

それまでの猛暑7月の記憶を一瞬夢のように

思わせます。でも、夏はこれからが本番です。

がらんも今年の8月で、いよいよ開錠5年目へと

突入いたします。そこで、

「ギャラリーがらん西荻

開錠5年目突入感謝の割引きキャンペーン」

のお知らせです!

この7月より10月までのギャラリーご予約の方につき

割引きキャンペーンを実施いたします。

スペースAとスペースB両方をご予約の方、

6日間使用¥120,000のところを¥100,000に。

またスペースA、スペースBそれぞれ単体でご予約の方も、

正規料金からもれなく10%割引きさせていただきます。

この機会をどうぞお見逃しなく!!

Img_0804 Img_0811

がらんもおかげさまで、この夏、開業5年目に

入らせていただきます。今日まで様々な

展示の数々を皆さまと共に開催させていただきました。

その感謝の気持ちをこめての、新規キャンペーン

です。どうぞ、お気軽にご利用ください。

ただいまがらんでは、とある演劇グループが

連日熱い稽古の真っ最中。そうそう、がらんは

アートの静的展示だけでなく、演劇の稽古や

小舞台自体の上演、またアコースティックな催しなどにも

レンタルさせていただいております。

詳しくは、ギャラリーがらんホームページの

展示exampleページなどをご参照いただければ

幸いです。クリックしてみてください。

http://www.gallery-garan.com/05example.htm

Img_0711 Img_0709

がらんはいつでも内覧可能です。

ギャラリーを実際よく見ていただき、あなたの

展示や表現プランをご検討ください。

TEL03-3334-3747

info@gallery-garan.com までお気軽にご連絡下さい。

Img_0789 Img_0604 Img_0813

この頃のがらん的西荻風景はこんなかんじでして

晴れた日は、とてもおだやかなのんびりした街です。

もし訪れたことのない方でも、あんまり理由などもなく

ぶらぶらするには最適です。自然が割りに多くあって、

そんなに高くない食べ物屋さんが多くて、そして

古本屋や骨董屋、そしてギャラリーなんかがある街。

ギャラリーがらんは、西荻窪南口を降りていただいて

みずほ銀行の角を曲がって徒歩2分。まっすぐ歩いて

小さな坂井医院の角右折、路地に面した半地下スペースです。

マップもご紹介。http://www.gallery-garan.com/04access.htm

Img_0819 Img_0792

これから、またぶり返す暑さ、なのでしょう。

皆さまの展示をサポートしたいギャラリーがらん西荻

は、この夏もたくさんのユニークなexhibition、心より

お待ちしております。

展示鑑賞、観劇、お買い物などのあとは

がらんご近所「空音」さんのカレー&珈琲などは

これまた中央線西荻的に強力お勧めです。

http://www.kuuon.com/

さて、お久しぶりの西荻風景ご紹介でしたが、

西荻ってもとから節電的でして、まぁ住んでいる人たちも

どこかもともと涼しげ。酷暑が和らぎますよう心より

お祈り申し上げます。

こちらの西荻も昼寝のようなたわごと寝言・・

http://kyoukenbob.exblog.jp/

Img_0824 Ccf20110722_00000

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 美術ブログ 画廊・美術ギャラリーへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »