« ギャラリーがらん日記 156 | トップページ | ギャラリーがらん日記 158 »

2010年12月11日 (土)

ギャラリーがらん日記 157

Img_0941

http://www.gallery-garan.com/

始まりました!『201系連続写真展』

中村努「オレンジ電車がいた日常」

中村さんは去年の秋、ギャラリーがらん西荻にて

中央線オレンジ電車201系写真グループ展のおひとり

として参加されました。

今回は『201系連続写真展』と題し、12月11日(土)から

15日(水)までの五日間を中村努さん、16日(木)を

入れ替え日(展示休み)としまして

12月17日(金)から23日(木・祝)を高橋尚紀さんが

続けて展示を開催いたします。

それでは、この場を借りてその201系中村展

「オレンジ電車がいた日常」の展示模様などちらほらと・・

中村さんのHPはこちら

http://homepage2.nifty.com/tomhei/

Img_0945 Img_0955 Img_0902 Img_0904

本年10月、

その約30年に渡る活躍の歴史に幕を降ろした

あのオレンジ一色の電車、中央線201系。

そのニュースがメディア各所を賑わせたのは

まだ記憶に新しいところです。今回の中村さんの作品は

人、街、生活、そしてオレンジ201といったテーマで

切り取られた視点の数々。

前回の201系グループ写真展での

「自然と201」といったモティーフから、

東京の街と中央線というテーマへの変遷が印象的です。

まさにタイトルが表わすように、

そこにいつもいたオレンジ一色の中央線が

人々の毎日の暮らしと共に描かれています。

Img_0931 Img_0969 Img_0960  Img_0910

『201系連続写真展』

中村努「オレンジ電車がいた日常」

は、ギャラリーがらん西荻にて

12月11日(土)~15日(水)まで

11:30~18:30(最終日16:30)

師走らしく、オレンジ電車のオリジナルカレンダーも

販売いたします!

どうぞお見逃しなく。あなたのとってのオレンジ電車が

ひとつ見つかることを祈っています。

Img_0958 Img_0974

がらんのこれからの予定です。

★「中央線201系」連続写真展

 ♪中村努 「オレンジ電車がいた日常」

 ♪高橋尚紀 「EPILOGUE~2010」

 期間中201系オリジナルカレンダーの販売有り

 http://homepage2.nifty.com/tomhei/

★今田まり「絵画&立体展」(原画展示販売)

★早稲田大学写真部「春季展」

 http://www3.to/waseda-photo

などなど・・。

詳しくはがらんホームページ

下記インフォメーションページをご覧ください。

http://www.gallery-garan.com/03suchedule.htm

Img_0798

師走のあわただしいさなか、

ちょっとだけ立ち止まって、

今年を振り返る意味でも

中央線なんていうそのありふれたその風景が

なにかのヒントをくれそうな気がします。

・・・・そんな夢想もかきたてる久しぶりの

ギャラリーがらんの写真展。

写真のあとは、近所の喫茶空音さんにて

これまた中央線らしい苦めのコーヒーなど

お楽しみください。

http://www.kuuon.com/

Ccf20101211_00000

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 美術ブログ 画廊・美術ギャラリーへ
にほんブログ村

|

« ギャラリーがらん日記 156 | トップページ | ギャラリーがらん日記 158 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

中央線 西荻窪」カテゴリの記事

ギャラリー 展示」カテゴリの記事

アート」カテゴリの記事

がらんの展示」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ギャラリーがらん日記 156 | トップページ | ギャラリーがらん日記 158 »