« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月

2010年7月30日 (金)

ギャラリーがらん日記 145

Img_1351

http://www.gallery-garan.com/

始まりました!

おはりこや+You Comfort

ハマユミ&松岡優子

「天然素材でふたり展」

オリジナルアパレル展示販売。

なにはともあれ、どんなかんじの天然素材なのかは

ここでご覧になった方がお分かりやすいかと、

いつものブログ・ギャラリーの開設です。

どうぞー!!

Img_1407 Img_1373 Img_1356 Img_1384

やわらかなアースカラー一色のがらんです。

ここに並んだストールたち、マフラーたち、リネン服たち、

アクセサリーたち、バッグたちは、目に肌にとてもやさしく

それでいて他にはないきっぱりとした個性を

持ち合わせています。

思わず触りたくなる素材感。この写真からも

感じていただければ幸いです。

Img_1410 Img_1414 Img_1389

そこには世界でひとつの品々たちが、あなたとの

出会いを待っています。お値段もとてもお手ごろ

またサイズオーダーのできるものも一部あったり

展示にあわせ、手紡ぎの実演もご覧いただけたりと

とても楽しく柔らかなExhibition。

夏の中休み、西荻窪は南口徒歩2分の

路地裏ギャラリーまで散歩がてら、あなたの

天然素材に会いに来られてはいかがでしょう。

おはりこやhttp://www.tcat.ne.jp/~oharikoya/

You Comfort http://youcomfort.com/

Img_1377 Img_1401 Img_1382

おはりこや+You Comfort

「天然素材でふたり展」は、

ギャラリーがらん西荻にて7月30日(金)~8月1日(日)

の三日間。11:30~18:30開催しております。

手繕い手紡ぎ手織りの世界に、この夏あなたをいざないます。

Img_0854

以下、がらんのこれからの展示予定です。

★東海大学写真部有志展

 「一日十二食」 写真展示

 http://dear-my-photofriends.blog.so-net.ne.jp/

★デコパージュ・アンティークジュエリー展(展示販売)

 http://www.antique-decoupage.com/

★油絵&ふたり芝居 中村天誅

★沼口順子作品展

 (仮題)「ガラスとメタル」

★手芸アート・三人展 docor 三千歳 吾木香(展示販売)

詳しくはがらんHP、以下インフォメーションページをご参照下さい。

http://www.gallery-garan.com/03suchedule.htm

♪♪♪

ここでがらんからニュースです。

このたび、京都にギャラリーのお仲間が開設します。

名前は、Take-2(テイク・ツー)

ギャラリーがらん西荻とHPにて相互リンクいたします。

どうぞ以下、アクセスしてみてください。

http://www.gallery-taketwo.com/

夏はこれからが本番!皆様どうぞご自愛ください。

がらんはいつでも内覧できます。お気軽にご連絡を!!

TEL・03-3334-3747

info@gallery-garan.com

Img_1296

よろしかったらこちらのブログも西荻天然素材。

http://kyoukenbob.exblog.jp/

Ccf20100729_00000

| | コメント (0)

2010年7月16日 (金)

ギャラリーがらん日記 144

Img_1223

http://www.gallery-garan.com/

始まりました。

二人+一人展 カルトナージュ&アクセサリー

カルトナージュは、紙とクロスで生み出す造形アートです。

今回のアクセサリーも紙やクロスその他の材料をベースとして

作成されています。そのアイテムは、

箱、皿、収納ケース、アルバム、置き鏡、ノート、バスケット

額、照明笠などなど。またアクセサリーは、ペンダント、ネックレス、

リストアクセサリー、ブレスレットなどなど・・・

なにはともあれ、そのオリジナルの一点もの品々の展示販売、

そのご様子を、ここでチラッとブログギャラリーいたします。

Img_1233 Img_1214 Img_1245 Img_1231

こうして見ますと、紙とクロスをベースにして

全くの新しい世界が生まれ出てくる、そのこと自体に、

素直な楽しさを感じていただけると思います。

誰しも、とても大事にしている小物などを、

よく外国から持ち帰った珍しいデザインの箱や

いただきものの素敵なケースをとっておいて仕舞ったり・・。

そんな経験の持ち主も多いのではないでしょうか。

そんなあなたの貴重な一点をそっと仕舞っておくには

うってつけの作品たちが、がらんのスペースに所狭しと

勢ぞろいしました。

また、なかなか他では見ることの出来ない

ペーパーアートとしてのアクセサリーの数々も取り揃え、

どれもこれも世界にひとつのアート・パッケージです。

Img_1246 Img_1249 Img_1212 Img_1281

なにやら、巷は関東梅雨明けのモード。

からっと晴れた夏空のもと

そんなあなたの大切な一点をそっと仕舞うのもよし、

そんなあなたの大切な一点、それをまた見つけるもよし。

ユニークなペーパー&クロスアートの世界は

西荻窪南口下車徒歩2分の路地裏ギャラリーで

たっぷりご堪能ください。

二人+一人展・カルトナージュ&アクセサリー

ギャラリーがらん西荻にて7月16日(金)~19日(月)

11:00~19:00(最終日は17:00まで)

開催しております。どうぞご来場ください。

Img_1273 Img_1260

以下、がらんのこれからの展示予定です。

★おはりこや 創作アパレル展(展示販売)

   http://www.tcat.ne.jp/%7Eoharikoya/

★東海大学写真部有志展

 「一日十二食」 写真展示

 http://dear-my-photofriends.blog.so-net.ne.jp/

★デコパージュ・アンティークジュエリー展(展示販売)

 http://www.antique-decoupage.com/

★沼口順子作品展

 (仮題)「ガラスとメタル」

★手芸アート・三人展 docor 三千歳 吾木香

詳しくはがらんHP、以下インフォメーションページをご参照下さい。

http://www.gallery-garan.com/03suchedule.htm

Img_0761 Img_0854

がらんはいつでも内覧できます。

お気軽にご連絡ください。

TEL03-3334-3747

E-mail info@gallery-garan.com

こちらのブログの西荻もよろしかったら内覧してください。

http://kyoukenbob.exblog.jp/

Ccf20100715_00000

| | コメント (0)

2010年7月 7日 (水)

ギャラリーがらん日記 143

Img_1193

http://www.gallery-garan.com/

始まりました!

★「色躍」 油絵有志五人展

目黒流限無氏をはじめとする有志五人による

油絵を中心としてイラストレーション、写真などを

交えたアート展です。

まだ若いアーティストたちの自由な発想が

そのまま展示されています。ここではその模様を

ちょっとだけオムニバスで・・

Img_1163 Img_1184 Img_1153 Img_1142

がらんのAB二つのスペースにはそれぞれの個性が

壁面やコーナーを取るかたちで展示されています。

exhibitionの形態も自由です。それを鑑賞する

形もまた自由。個々の表現に、なにかインスパイア

されるものがあればハッピーですね。

Img_1174 Img_1119 Img_1177 Img_1137 Img_1200

「色躍」 油絵有志五人

はギャラリーがらん西荻にて

7月7日(水)~12日(月)まで

11:30から18:30(最終日17:00まで)

開催しております。

梅雨のさなかではありますが、有志五人の

表現になにか影響を受ける、そんなexhibition

の色彩を是非体験してみてください。

がらんはJR西荻窪南口歩いて2分。

デイリーヤマザキを荻窪方向に通過して約100m

坂井医院のかどを右折したらすぐあります。

角のイーゼルなど目印が出ていますのでそこを

目指しておいでください。

Img_1148

Img_1072

がらんのこれからの展示予定です。

★「二人展」 カルトナージュ(ペーパー&クロスクラフト・立体展示)

★おはりこや 創作アパレル展(展示販売)

   http://www.tcat.ne.jp/%7Eoharikoya/

★東海大学写真部有志展

 「一日十二食」 写真展示

 http://dear-my-photofriends.blog.so-net.ne.jp/

★デコパージュ・アンティークジュエリー展

 http://www.antique-decoupage.com/

詳しくはがらんHP、以下インフォメーションページをご参照下さい。

http://www.gallery-garan.com/03suchedule.htm

Img_1082 Img_0855

がらんはいつでも内覧できます。

気軽にご連絡ください。TEL03-3334-3747

こちらの西荻ブログもよろしかったら

内覧ください。http://kyoukenbob.exblog.jp/

Ccf20100707_00000

| | コメント (0)

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »