ギャラリーがらん日記・113
ギャラリーがらん西荻のHP「初展示入門DOOR」にて
がらんでの展示の動画がアップしました!!
これはがらんでの初展示「図工夫婦展」(竹嶋浩二&竹嶋玲)の
模様をユーチューブにてアップしています。
これから展示をお考えの方、また「西荻のギャラリーがらんて
どんなかんじのギャラリーなんだろう?」と思われる方、
この動画(5分ほど)をささっと見られれば、きっと具体的に
イメージ出来やすいのではないでしょうか。ここです。
http://www.gallery-garan.com/05_04tenji/05_04tenji03.htm
一度クリックしてみてください。これはある夏の展示風景としても
お楽しみいただけると思います。またこれから初展示を計画される
あなた、ご参考にしていただけたら幸いです。
7月のギャラリーがらんは、木村あや・立体アート
「みどり色の木陰展」7月8日(水)~13日(月)が始まります。
FRP製のプランターデザインは、もちろんひとつひとつ手作りで
生み出された木村さん独自のユニークな世界。
みどり色の木陰には実際どんな造形たちが集まってくるのか
・・それは7月の西荻路地裏だけのお楽しみです。
詳しくはがらんスケジュールページをご参照ください。
http://www.gallery-garan.com/03suchedule.htm
また7月24日(金)からおなじみCO-「プラスチックボタン展」2009
サマーも始まりますから、こちらもよろしく!!
あっという間に入梅しました。
洗濯物の乾きにくいちょっと憂鬱な季節ですが、そんなふうには
考えないで、ここでひとつ西荻路地裏紫陽花ミニGallrey開催です。
たのしみは自分の中にあるもの。紫陽花のたのしみは
その見る人、立ち止まる人の中にあるもの。かもしれませんね。
がらんはこの後も7月8月9月と
個性的な展示をリリースして行きます。
「あ、わたしもやってみたいなぁ」とこのブログなど見て
思われちゃった方などいましたら、がらんまでお気軽に
ご連絡ください。よろしくお願いいたします。
TEL 03-3334-3747
E-mail info@gallery-garan.com まで。
こちらのブログも6月の西荻路地裏です。よろしかったら。
| 固定リンク
「中央線 西荻窪」カテゴリの記事
- ギャラリーがらん日記 385(2024.12.14)
- ギャラリーがらん日記 384(2024.12.08)
- ギャラリーがらん日記 383(2024.11.22)
- ギャラリーがらん日記 382(2024.11.08)
- ギャラリーがらん日記 381(2024.10.25)
「ギャラリー 展示」カテゴリの記事
- ギャラリーがらん日記 385(2024.12.14)
- ギャラリーがらん日記 384(2024.12.08)
- ギャラリーがらん日記 383(2024.11.22)
- ギャラリーがらん日記 382(2024.11.08)
- ギャラリーがらん日記 381(2024.10.25)
「西荻風景」カテゴリの記事
- ギャラリーがらん日記 385(2024.12.14)
- ギャラリーがらん日記 384(2024.12.08)
- ギャラリーがらん日記 383(2024.11.22)
- ギャラリーがらん日記 382(2024.11.08)
- ギャラリーがらん日記 381(2024.10.25)
「アート」カテゴリの記事
- ギャラリーがらん日記 385(2024.12.14)
- ギャラリーがらん日記 384(2024.12.08)
- ギャラリーがらん日記 383(2024.11.22)
- ギャラリーがらん日記 382(2024.11.08)
- ギャラリーがらん日記 381(2024.10.25)
「がらんの展示」カテゴリの記事
- ギャラリーがらん日記 385(2024.12.14)
- ギャラリーがらん日記 384(2024.12.08)
- ギャラリーがらん日記 383(2024.11.22)
- ギャラリーがらん日記 382(2024.11.08)
- ギャラリーがらん日記 381(2024.10.25)
コメント