ギャラリーがらん日記 93
安岡さん、「Landscape1/2」、お疲れ様でした。
ここのところの西荻の空は晴れたり曇ったり。激しい雨も
かなり降りました。そうして、日一日ごとに冬は深まってゆく
かんじです。沢山降った雨のせいか、澄み渡るような青空。
安岡さんは今日もどこかの空をぱちり、でしょうか。
そういえば、安岡展に谷井隆太さんも来られました。
谷井さんはこの12月16日より新宿ニコンサロンbisにて
「ものみゆさん」と題した個展を開かれます。
その作品の一部は日本カメラ12月号のグラビアページでも
紹介されています。その「ものみゆさん」な写真風景に
興味のある方は是非足を運んでみてはいかがでしょう。
がらんオーナーもホント、ものみゆさんな気分で出かけてみたいと
思います。谷井展のDMはギャラリーがらん西荻にも
置いてあります。谷井隆太写真展「ものみゆさん」の
ご案内はこちら。
http://www.nikon-image.com/jpn/activity/salon/exhibition/2008/12_bis-3.htm
久しぶりの澄んだ空気の中、近所をぱちりぱちり。
師走の世間は、低迷一途の世界経済の先行きを憂う話題
ばかり。明るいニュースも乏しくて、ついつい新聞の社会面も
呑気な記事を探したり・・。日ごと慌しくなる年末ですが、
そんな雑然とした日常にも、ものみゆさんな気分になりたくて
ぱちりぱちり。「あー、アレ、来週までにアレしなきゃなぁ・・」
の、アレにせかされがちな12月ですけど、きっとたまに
写真雑誌なんかを書店でめくってみれば、意外な発見もあるはず。
「あー、この本は暮れに読もう、あー、こっちの雑誌は正月に
ゆっくりと・・」って誰しも考えがちですけど、今見られるものは
案外先延ばしはできないもの。・・と、自分に言いきかせて、
ヨッコラショとでかけましょうよ。忙しいさなかではありますが。
がらんはいつでも見学できます。
お電話かメールでアクセスしてください。
ホームページの展示exampleに、この秋から初冬にかけて
西荻路地裏をささやかににぎわせた展示の点景を
追加しました。どうぞご覧下さい。また、恐犬ボブも
やや時事ネタまじりで、今日も路地裏快進撃を続けております!
ついでに、こちらもちょっとご覧下さい。そこには別の恐犬が!?
| 固定リンク
「中央線 西荻窪」カテゴリの記事
- ギャラリーがらん日記 364(2023.02.22)
- ギャラリーがらん日記 363(2023.01.28)
- ギャラリーがらん日記 362(2022.12.08)
- ギャラリーがらん日記 361(2022.11.24)
- ギャラリーがらん日記 360(2022.11.18)
「ギャラリー 展示」カテゴリの記事
- ギャラリーがらん日記 364(2023.02.22)
- ギャラリーがらん日記 363(2023.01.28)
- ギャラリーがらん日記 362(2022.12.08)
- ギャラリーがらん日記 361(2022.11.24)
- ギャラリーがらん日記 360(2022.11.18)
「西荻風景」カテゴリの記事
- ギャラリーがらん日記 364(2023.02.22)
- ギャラリーがらん日記 363(2023.01.28)
- ギャラリーがらん日記 362(2022.12.08)
- ギャラリーがらん日記 361(2022.11.24)
- ギャラリーがらん日記 360(2022.11.18)
「アート」カテゴリの記事
- ギャラリーがらん日記 364(2023.02.22)
- ギャラリーがらん日記 363(2023.01.28)
- ギャラリーがらん日記 362(2022.12.08)
- ギャラリーがらん日記 361(2022.11.24)
- ギャラリーがらん日記 359(2022.10.16)
「がらんの展示」カテゴリの記事
- ギャラリーがらん日記 364(2023.02.22)
- ギャラリーがらん日記 363(2023.01.28)
- ギャラリーがらん日記 362(2022.12.08)
- ギャラリーがらん日記 361(2022.11.24)
- ギャラリーがらん日記 360(2022.11.18)
コメント