« ギャラリーがらん日記・54 | トップページ | ギャラリーがらん日記・56 »

2008年3月11日 (火)

ギャラリーがらん日記・55

Img_0608

http://www.gallery-garan.com/

早稲田大学写真部春季展、始まりました。

がらんABスペースには、高田馬場方面より単眼二眼と

その「見た」証しをとどめながら、

春の風が吹き込んできました。

世間はまだまだ、暖かいかなと思えば急に

興ざめの寒さに震えていますが・・・。

さて、ワセダ写真部のファインダーは、この気まぐれな風のなかで

あなたに何を見せてくれるのか、

それは16日まで、その眼でカクニンしていただければ、と思います。

春風視認週間ですね。

http://wps.lomo.jp/index.html

Img_0615 Img_0623 Img_0630 Img_0647

さてさて。

春というと鰆(サワラ)ですが、まだちょっと高いみたいで

そんなに見かけませんね。

その代わり鯵は一年中見かけるようになって、

旬が分からない感じです。

ためしに西荻西友の鳥取産近海モノはヒジョーに安かったので、

3匹ばかり買ってささっとタタキにしたところ、

結構旬のような甘みです。

もとはと言えば、鯵は夏の魚。

それもなんだか、もはや遠い記憶です。この頃はそんな春風も、

東京湾は走水沖の水深90mの中を、びゅうっと吹いたりするのか・・

・・・浦賀周辺の鯵も絶品です。

さっと三枚におろして、酢でしめてもいいですね。

なんか、サワラ買わずとも春らしい食卓はトキシン的に満開です。

BGMはつじあやの「春風」でも…、と春風お題でまとめました。

※西荻在住イラストレーター・トキシンのブログはこちら

http://tokishin.exblog.jp/

Img_0226 Img_0253

Photo Photo_2 

|

« ギャラリーがらん日記・54 | トップページ | ギャラリーがらん日記・56 »

大学写真部 展示」カテゴリの記事

アート」カテゴリの記事

がらんの展示」カテゴリの記事

料理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ギャラリーがらん日記・54 | トップページ | ギャラリーがらん日記・56 »