ギャラリーがらん日記・51
2月22日金曜日、六本木は新国立美術館にて、
東京五美術大学連合卒展、観てきました。
2時からの赤瀬川原平講演会「隙間(ニッチ)を見つける」も
拝聴させていただきました。
ムサビタマビトウキョウゾーケージョシビニチゲー、と観て回って
原平翁のつれづれなるまま、ニッチだらけの講義を聴いて
なんだかうっかり働くのを忘れてしまいそうな1日を過ごしました。
そして、がらんに帰れば、東京外国語大学写真部卒展、ですから
もはやシゴトのモードは当分甦ってきそうにないのです。
こうなりゃヤケクソ的に、日曜日はZEPP TOKYOで、
ザ・バックホーンのLIVE「KYO-MEIワンマンツアー」
の初日に行っちゃいました。
アンコールナンバーの曲目、「初めての呼吸で」は
やっぱりとにかく断然よくて大好きです。感動しました!
涙が滲んできて、とにかくこれを書いている当人は
もう本当にいい齢のオヤジに疑いありませんが、
マジ学生気分でヤバイ次第です。恥ずかしいかぎりです。
と、家に帰ると届いてましたよ。
ムーンライダースは鈴木慶一さんのソロアルバム
「ヘイト航海長とラブ航海士」。この曽我部恵一プロデュース
というダブルケーイチニューリリースについては、
次回のブログで詳しく書きましょう。
まずは、東京外国語大学の写真部の皆さんありがとうございました。
オノデラ君、ヤン・シュワンクマイエルの「人間椅子」どうもありがとう!
じっくり観ますよ!
そしたら、ブログに感想書きます。
こちらのブログもご覧ください
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ギャラリーがらん日記 338(2021.02.11)
- ギャラリーがらん日記 305(2017.12.13)
- ギャラリーがらん日記 302(2017.11.15)
- ギャラリーがらん日記 301(2017.10.27)
- ギャラリーがらん日記 296(2017.07.13)
「大学写真部 展示」カテゴリの記事
- ギャラリーがらん日記 267(2016.03.10)
- ギャラリーがらん日記 266(2016.03.04)
- ギャラリーがらん日記 239(2014.10.08)
- ギャラリーがらん日記 226(2014.03.13)
- ギャラリーがらん日記 225(2014.03.02)
「アート」カテゴリの記事
- ギャラリーがらん日記 364(2023.02.22)
- ギャラリーがらん日記 363(2023.01.28)
- ギャラリーがらん日記 362(2022.12.08)
- ギャラリーがらん日記 361(2022.11.24)
- ギャラリーがらん日記 359(2022.10.16)
「がらんの展示」カテゴリの記事
- ギャラリーがらん日記 364(2023.02.22)
- ギャラリーがらん日記 363(2023.01.28)
- ギャラリーがらん日記 362(2022.12.08)
- ギャラリーがらん日記 361(2022.11.24)
- ギャラリーがらん日記 360(2022.11.18)
コメント