ギャラリーがらん日記・44
日刊ココログガイドさん、ご紹介ありがとうございます!
http://guide.cocolog-nifty.com/
先日デジタルの一眼レフを一台中古で買いました。
すごく安くて、コンディションも良くラッキーです。
吉祥寺のお店に行くと、突然、店内に流れるUSENは
髭の「ドーナツに死す」。
今日は、ラッキーであるなと、好都合に考えました。
今年も髭のLIVEが楽しみです。
さて、がらんの写真やこのブログの西荻風景は、
全部このカメラでまかなうわけです。
フィルムの一眼レフでも、撮りますが
カメラの趣味は、ありません。
デジタルは、今まで知人から借りてやっていました。
ケータイカメラで上手にやる人もいますが
風景にはどうしてもある程度のレンズは要るので、
ここいらで、がらん専用、と一台購入した次第です。
でも、シャシンはきわめてアナログ。
カメラは軽くて適度な大きさがあり、手の馴染みがよければ
それよしと割り切って
撮るときは、絞りもシャッターも、マニュアルです。
なぜかこの頃の世の中は、便利便利と
モノゴトを込み入らせて、ややこしくして、
結局お金がかかります。
今は、中古しか買えないので、
誰か、プロユースを貸して貰えませんかね。
1億万画素とかね。
それで、がらんのアナログ写真をぱちりと一枚。
アナログな西荻さんは、いつも着流しで
ぶらりぶらりと、路地裏のはぐれ雲…。
がらんもそんな風になりたいと思っています。
2月3月と写真の展示が続きます。
2/21(木)~24日(日) 東京外国語大学写真部「卒展」
3/10(月)~16日(日) 早稲田大学写真部「春季展」
それから、写真もありの五人展。
4/2 (月)~ 7日(日)
内海ありさ・金治真理子・桂 沙依香・寺村幸子・中木村 俊臣
五人展「よりどりみどり」
| 固定リンク
「西荻風景」カテゴリの記事
- ギャラリーがらん日記 389(2025.04.18)
- ギャラリーがらん日記 388(2025.03.15)
- ギャラリーがらん日記 387(2025.02.22)
- ギャラリーがらん日記 386(2025.02.07)
- ギャラリーがらん日記 385(2024.12.14)
「アート」カテゴリの記事
- ギャラリーがらん日記 389(2025.04.18)
- ギャラリーがらん日記 388(2025.03.15)
- ギャラリーがらん日記 387(2025.02.22)
- ギャラリーがらん日記 386(2025.02.07)
- ギャラリーがらん日記 385(2024.12.14)
「犬」カテゴリの記事
- ギャラリーがらん日記 346(2021.12.04)
- ギャラリーがらん日記 335(2020.10.30)
- ギャラリーがらん日記・45(2008.01.24)
- ギャラリーがらん日記・44(2008.01.20)
- ギャラリーがらん日記・14(2007.07.22)
コメント