ギャラリーがらん日記・41
いろいろとバタバタしているうちに
あっという間の年の瀬となりました。
がらんは来年も写真、イラストなど
がらんらしいユニークな展示をご用意しております。
駆け出しのアートギャラリーではありますが
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
いろいろとバタバタしているうちに
あっという間の年の瀬となりました。
がらんは来年も写真、イラストなど
がらんらしいユニークな展示をご用意しております。
駆け出しのアートギャラリーではありますが
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
行ってきました。
今年のラストLIVE。
渋谷AXにて、「髭」。
久々にストレートなハードロック(懐かしい響き)。
セットはコンパクトですが、このバンドは出す音がでかいですね。
2ギター、2ドラム、1ベースの五人組、聞いていてすっきりします。
かなりでかいけど、もう少しでかくてもいいかもしれない。
歌詞もこの頃ない位、ロックっぽくて意味がわかりにくい。
すごく昔ですが、ピストルズの「アナーキーインザUK」を
聴いたときのような新鮮さが襲ってくるそんな「黒にそめろ」
「ロックンロールと五人の死刑囚」。
愛だの恋だの言わないところが好きです。
LIVEのオープニングナンバーは、「寄生虫」。
リフレインの「きーせいちゅうー」というフレーズが
一気にファンを加熱させます。
それでいて、ワルイ感じがあんまりない。
それが現代。
ステージは、どこか懸命さが溢れている。
それはステージを縦横無尽に走り回る中年のミックジャガーを
誰も想像できなかったあの頃には、まったく無かった風景です。
JAMを聴いて、その16ビートインテンポJAZZに
ジェフベックグループやカミーノを思い出したり、髭のカオスに
ピストルズやドアーズを連想したり…。
70年代が少し匂って、またクリスマス。
「油絵の具だけ持って僕は宇宙になる」
がらんで髭のChaos in Apple 聴けます。
公園通りクラシックスで、
SheZoo&坂井紅介+東保光のジャズトリオライブ、
渋谷AXにて、SOIL&PIMP SESSIONSのライブ、
代官山UNITにて、J.A.M+クオシモードのライブと
ここのところはもっぱらJAZZ、JAZZの日々でした。
SheZooさんたちトリオはなんと、
ピアノ+コントラバス2本というユニークな競演。
JAZZというより、ノンジャンルなスケールミュージックでした。
風景があって、静謐な、それでいて同時にパッションのある
心理表現的演奏。
かたや、SOIL&PIMP SESSIONSは、
一階オールスタンディング大ホールにふさわしい
文句なしの激ノリJAZZ FUNK。
おそらくその筋とおぼしき、PIMPファンたちに渋谷AXは
大きく揺れに揺れていました。
そして対バン、J.A.M+クオシモード。これが今の若き
クラブシーンを象徴する
とびきり熱いインテンポJAZZモードなんだな、
と、その絶妙にロックノリに、いたく感動した次第です。
JAZZにもいろいろです。
さて、今田まり「クリスマス火山展」は、
いよいよ16日(日)が最終日。
会期中、新作も3点増えて、かなりのアドリブスケールで
飛ばしてますよ、今田画伯!!!
今田さんの絵は、よく動物と人間、動物と動物、人間と人間が
向かい合っている構図で描かれています。
それも大体向かい合っている二人が、とても穏やかです。
そして時おり、その二人の手にはグラスがあったりします。
たぶん、お酒ですね。
穏やかなこころと向かいあって、ふたりの手にはお酒があれば
言うことなし。
なにかそういうことが無性に懐かしくなってくる季節が到来しました。
今度の水曜日、12月12日(小津安二郎生誕日・命日)
朝の番組、はなまるマーケットにて、
長本兄弟商会とその2階のレストラン「バルタザール」が
紹介されるそうです。
長本兄弟商会さんは、がらんを何かと応援してくれていて
とてもありがたく思っています。
そしてその上は、夜家族で行けば、
親は酒、子供は夕ご飯という
組み合わせが実現できる、
西荻的有機酒場「バルタザール」です。
そう、まさにここは西荻有機酒場。
地鶏やら、サバ味噌やら、スズキカルパッチョ、タコライス
自家製ポテトサラダ、季節野菜の煮物などなど、
実に優しくて、それでいて奥行きのある懐かしい味。
それら何皿かテーブルにならべて
お酒を片手にじっくり相手と向かい合うには、
格好のシチュエーション。
もちろん、子供たちも野菜がたくさんとれる定食に大満足。
そんな和風洋風エスニックファームです。
がらんのリーフレット、今田まりクリスマス火山のカードなど
常時置いていただいております。
お子さん連れでもよし。
一杯飲みにふらっと出かけてはどうでしょうか。
日本酒、焼酎、有機ワイン、と種類もかなり豊富です。
さてさて、今田展好評開催中。
がらんは、バルタザールから歩いて1分!!!
今田まり展「クリスマス火山」スタートです!!
童心画家・今田まり渾身の原画展。
そしてそして、
今回が初めてとなる、売れっ子CM美術デザイナー
高砂浩明によるインスタレーションコラボ。
高砂浩明&チームタカスナ(金子・木内・佐藤)による
展示造形、とにかく変わってます!
ブログではこのような写真でチラチラと紹介してますが
ホンモノは実にリアルにユニークです。
その童心的絵画風景の中で、
あなたの火山はみつかるでしょうか。
そしてそして、
その火山から、今年はどんなクリスマスプレゼントが、
噴火するのでしょう。
2007年がらんプレゼンツ
今田まり「クリスマス火山は」がらんスペースAにて
12月16日(日)まで休みなくやっております。
そしてそしてそして
この会期中、今田画伯の手により
なんとなんとなんと
童心画は増え続けていくのです!!
藤野はおだやかなところです。
駅前にあり、藤野案内もしてもらえる
元・薬局、現・アートショップ「シーゲル堂」さんに
がらんのリーフレットとDMを置いていただきました。
また、おいしい有機レストランshuさんにも。
大感謝です。
いくつかのご自宅を開放してのアート展示に伺いました。
そのおうちのリビングを立派な小ギャラリーとしてしまう
藤野の人々に感心しました。
町自体が、ギャラリーみたいなものなのですね。
アートと紅葉と食事と音楽を楽しんで
帰途についたサニー・サイド・ウォーク。
さて。
西荻がらんはこの7日から、
今田まり「クリスマス火山」展に突入です。
これは今までがらんがお届けしたいくつかの展示とは
また趣を一風変えてお届けするExhibitionです。
童心作家今田まりの必殺原画&高砂浩明CM美術デザイナーの
火山サポート・インスタレーション
乞うご期待。詳しくはHPで! ↓
最近のコメント