« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

2007年11月

2007年11月26日 (月)

ギャラリーがらん日記・35

Img_4603

http://www.gallery-garan.com/

竹原由紀+籾山由美「gift」 幸せをかたちに ふたりから

bamboo&rice 作品展

快調に滑り出しております。

入口すぐのスペースAは、写真の通り

籾山由美アートクラフトスペース。

中を通って、スペースBは、竹原由紀フード&スイーツ展。

それぞれのまったく違う個性がこのがらんの中で

微妙に溶け合って、共存しています。

少しだけいつもの時間が止まったような錯覚…。

がらんは、11時半から夜まで開いています。

西荻の駅から2分、ぶらっと路地を曲がれば

すぐそこです。

少しばかりあなたの時間を止めに来られてはいかがですか。

ユニークな花器や甘い香りがお待ち申しあげております。

ちなみにスイーツは試食もOK。

アートもみなさんにgiftできるよう、売ってます。

お気軽に。

今度の日曜日までやってます。

さて、昨日アートの村、藤野に行ってきました。

今月いっぱい、藤野では「SUNNY SIDE WALK」という

イベントが開催されています。

もうイベントも終盤なので、それぞれのご家庭内で

展示している件数も制限されていますが、

なかなかユニークな街をあげての、アートフェスティバルに

感心いたしました。

木工あり、イラストあり、陶芸あり、ライブあり

天気もよく、山の紅葉がきれいで、

相模湖の湖面をやわらかな風が吹き渡っておりました。

藤野のことはまた、あらためて書いてみたいと思います。

Img_4616 Img_4591_2 Img_4595_2 Img_4640_2

Photo

Photo_2

| | コメント (0)

2007年11月23日 (金)

ギャラリーがらん日記・34

Img_4463

竹原由紀+籾山由美「gift」

幸せをかたちに ふたりから

bamboo&rice 作品展

始まりました!

http://www.gallery-garan.com/

Img_4434 Img_4429 Img_4426 Img_4437_2Img_4440_2 

工作+花道の籾山さん、お菓子+アートの竹原さん

この二人のスペースを分けた二人展です。

これからのプレゼントシーズンを控えて

ちょっとした世界で1点工作や花飾り

世界で1点オリジナルスイーツなどいかがですか?

手軽に買えて試食もできます。

クリスマスももうすぐです。

一風変わったアートフラワークラフト

一風変わったチーズケーキやメレンゲアート、などなど

花とスイーツの香りを満載してがらんからお届けします。

見るだけでも楽しい、西荻お散歩コース。

どうやら天気もしばらく良さそうです。

西荻までぶらっと散歩に来てください。

12日2日(日)までやってます。

夕方は18時半までです。

Photo Photo_2

| | コメント (0)

2007年11月19日 (月)

ギャラリーがらん日記・33

Img_4173

http://www.gallery-garan.com/

LIVEの場合、ロックはタイミング(計画的符合)、

ジャズはスケールとグルーヴ、という風に考えています。

先日8日のスピードスターレコーズ15周年ライブは

つじあやの+山田将司(ザ・バックホーン)、COCCO+岸田繁(くるり)

UA+細野晴臣といった感じで、

つまり普段あるロックステージの符合が

微妙に合っていない、ひりひりとしたLIVEだったのです。

「きっと飛魚のアーチをくぐって

ハローもグッバイもサンキューも言わなくなって」

という感じというか…。

だからいつもの、それぞれのタイミングとは別で、

歌っている側もいつになく緊張しているのがリアルに伝わってきました。

そこがとても新鮮でよかったのです。

つじあやの+山田将司(ザ・バックホーン)なんていう組み合わせは

たぶん、誰も想像できなかった。

という訳で、最近には珍しいほど

ビビッドな感動を楽しむことができました。

ロックは、本来、偶発的な良さに支えられた音楽であるはずです。

さて、11日日曜日は、モーションブルーヨコハマにて、

Ub-X(橋本一子トリオ)の年内ラストパフォーマンス。

http://ub-x.txt-nifty.com/

このUb-Xというトリオの生み出すジャズのグルーヴは、

昔で言う「トランス」なところがちょっとあります。

新宿PITINNでのLIVEほどではありませんが(場所柄?)

Ub-Xという細胞の生み出す発酵的トランスはまさに

ジャズ的グルーヴです。

ちょっと古い言い方ですけど、まあいわゆる、「うねり」ですね。

そして、ロックにしろ、ジャズにしろ、その符合もスケールも

最終的には音楽としては同じ到達点にむかっていくのでしょう。

まずは、三田さん秋山さんに感謝です。

一子さんブログにリンク貼って頂きありがとうございました。

Nec_0054_2 Nec_0054_3

がらんは今週から「gift」が始まります。

展示のシュミレーションに入りました。

「gift」は工作+花道の籾山さん、お菓子+アートの竹原さん

この二人のスペースを分けた二人展です。

一風変わったアートフラワーが見たい方、欲しい方

一風変わったチョコレートケーキやメレンゲのアートが食べたい方

23日から花とスイーツの香りを満載してがらんからお届けします。

どうぞ、お楽しみに。

どなたでも結構です。気になる方は、

西荻までぶらっと散歩に来てください。

Img_4339

こちらのブログもご覧ください。http://kyoukenbob.exblog.jp/

Img_4199_2 Img_4214_2 Img_4191

Photo_2

Photo

| | コメント (0)

2007年11月10日 (土)

ギャラリーがらん日記・32

Img_4206

  つい先日観てきました、俳優座でのお芝居。

ロシア現代劇「家族の写真」。

主演女優である日下由美さんからのご招待ありがとうござました。

ナジェージダ・プトゥーシキナ作 鵜山仁演出の翻訳劇は

ボードビル恋愛劇ですが、その純粋さに感動しました。

喜劇で涙が流れたのは久しぶりです。

素晴らしいことだと思います。

ありそうで、なかなかないことです。それにしても

クリスマスという、このあまりにありふれた題材は

なかなかに世界的魔モノなんですね。

今後は地方公演でまわるそうです。

http://www.haiyuzagekijou.co.jp/sch0711.html

さて。

スーパーライブにも出かけてきました。

渋谷AXにて、スピードスターレコーズ15周年LIVE。

とりあえず出演順に記していくと

369 CHERRY LYDER 

つじあやの+山田将司(ザ・バックホーン)+KION

ハラフウミ(原由子+風味堂) 

COCCO+岸田繁(くるり)

UA+細野晴臣(ザ・ワールド・シャイネス)

いや~何と申しましょうか。

感想はまた次回、こってり。

GARANは「gift」と「今田まり展」のDM刷り上りました!

http://www.gallery-garan.com/

Img_4176 Img_4195 Img_4220

Photo Photo_2

| | コメント (0)

2007年11月 3日 (土)

ギャラリーがらん日記・31

Nec_0044_2

Nec_0047

http://www.gallery-garan.com/

今週はピアニストの江藤直子さんとの

お仕事からはじまった一週間でした。

某大型銀行のCMです。

江藤さんとは久しぶりの再会でした。

六本木芋洗坂・ブーメランスタジオで、

江藤直子さんのピアノプラス弦楽四重奏。

心優しい音色のテレビコマーシャルです。

オンエアは今月の終わりあたりから。

WEBでも見られます。

さて。

仕事を終えると、風邪をひきました。

鼻をすすりながら、新宿タイムズスクエアへ。

「めがね」観てきました。

たしかに、小林聡美さん主演ですが、

もたいまさこさん主演とも言える映画でした。

その映画のあり方そのものが、なんというか、西荻っぼいですね。

細かいことはつべこべいいませんが、これだけの記述で

興味を持つ方は、必見です。

さてさてがらんですが

竹原由紀&籾山由美「gift」展、DM刷り上りました。

DMを置いていただける三人灯さん、にわとり文庫さん、

アーリーズプリントさん、野路凛亭さん、陶花源さん、

カメラの春光さん、バルタザールさんなどなど(順不同)

いつも、ありがとうございます。

それにしても、朝晩だいぶ冷え込んできましたね…。

Img_3980 Img_4044 Img_4136 Img_4142

Photo_2 Photo_3 

| | コメント (0)

« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »